推論、考察放送禁止用語からマスコミの隠蔽と独裁が始まった 気狂いとか、キチガイとか、メクラとか、ビッコとか・・・あんまり繰り返して言うと、厨二病に見える。 わざわざ言ってるみたいで、そりゃ馬鹿みたいってなる。 まるで人から嫌だと思われることをわざと言ってるみたいだから。 それはわかってる。 でもヒネくれてるから、どうしてもついその言葉を使える時には書きたくなる。 言葉を規制しようと...推論、考察
オピニオン(長文)大杉栄と伊藤野枝は悲劇だったか 大杉栄と伊藤野枝のこと。 「左翼」、「左巻き」って言えば彼らはまさにその元祖です。 アタシには実は子供のじぶんから、この二人の話はもう恥ずかしい話でしかなかった振り返りのこと。 昔はこういう左翼の歴史みたいなものを美化しようとする風潮というのがあって、学校教育なんかでもそうした偏向が必ずありました。 ...オピニオン(長文)
猟人日誌命題「幸せの9割はお金で買えませんか?」 まずそいつは前置きに「綺麗事抜きでね」と言ってくる。 お、おう。なるほどこちらの実直さが試されるのか。 そういう、「お金で幸せの9割は買えませんか?」という投げかけについての話。 結論から言えば、「シアワセ」ってのは、割ったりかけたり足したり引いたり、算術的なことはできないものなんだと思うのよ。 だから、「9割とか7割のシアワセ...猟人日誌
オピニオン(長文)脱原発と核廃絶、やり方は同じ 続けて書いて論点がボケても困ると思った。 だが・・・ 別に、オノレの政治主張に誘導しようと考えたり、政治的アピールをしたいわけもない。 偏執的な人間のちょっとした振り返りに過ぎない。 だから、いいのかとも思う。 ・・・ まさかみんな、「核」と「原発」は全く違う、なんて思ってないよね? 「核」とは、好むと...オピニオン(長文)
シロアリ・悪徳の栄えシロアリ話.1-発生 築50年を越える家に住んでいる。自分よりずっと先輩だ。 この家に引っ越してきた時、シロアリがたかっていた場所を押入れあたりで見つけた。 欄間の一部が食われていてそこが巣にされているようだった。 すぐにスプレーを噴霧した。穴の空いた木部にはコーキングを詰めたりした。 ほどなくシロアリは姿が見えなくなった。 「シロア...シロアリ・悪徳の栄え
オピニオン(長文)老人介護、交換の幸福論 高齢化社会の暗い描写は介護保険などの政策的失敗を誤魔化そうとする動機しか感じない。介護労働をお互いに交換してもよい。家族よりも他人がいい。他人なら気兼ねもないし他人行儀でよく節度が保てる。ウバイなどすでにそういうことをやっている人々がいる。オピニオン(長文)ヒント(短文)
よもや話逆イタ電の逆襲をやったこと イタズラ電話、つまりイタ電。ワン切りというとは違う。 ワン切りというのは途上国だったりすると頻繁だ。 向うは電話代が惜しいもんだから、わざわざワンミスコールで切ってかけてこさせようとする。 コールバックする電話番号は表示されてる。 要件はどうせくだらないことだ。 無視してかけないと、とうとうかけてきて怒り出す。 「なんで電話してこないのよ。」って。(笑) ...よもや話