オピニオン(長文)仮想通貨の未来 スポティファイ、NY証取への直接上場を申請 FEBRUARY 28, 2018 / 11:59 PM / A MONTH AGO 上の記事は実にひっそりとしたものだったが、わかる人にはわかったに違いがない。 「仮想通貨」がどんなものに使われれば有意義か、仮想通貨の最終的な使い道は何かということを示しているから。 ...オピニオン(長文)
オピニオン(長文)ハリボテのノーベル賞を斬る 「権威はカネになる」 そしてその権威をカサに着て遊んでいる連中がいる。それがノーベル賞の本質だ。 連中は傲慢で無責任で、独善的だ。 カネをバラ撒いて自らの権威を高め維持し、保持してきたハリボテの財団は今、その権威の危機に喘いでいる。 この世紀。 あらゆる権威がその尊敬を失い、幻想の仮面を剥がされ、恥ずかしくも捏造であったことが曝露さ...オピニオン(長文)
オピニオン(長文)日経平均は十万円になる 日経平均は十万円をつける。デフレ脱却を旗印に日銀は政府の無策の肩代わりをさせられ、日銀が買い入れてきた保有ETF、上場型投資信託は負の遺産となっているが、これを正しく処分することで株価十万円が実現する。オピニオン(長文)推論、考察
オピニオン(長文)大杉栄と伊藤野枝は悲劇だったか 大杉栄と伊藤野枝のこと。 「左翼」、「左巻き」って言えば彼らはまさにその元祖です。 アタシには実は子供のじぶんから、この二人の話はもう恥ずかしい話でしかなかった振り返りのこと。 昔はこういう左翼の歴史みたいなものを美化しようとする風潮というのがあって、学校教育なんかでもそうした偏向が必ずありました。 ...オピニオン(長文)
オピニオン(長文)左翼の変質、看板のない時代 左翼が変質し反権力ではなくなった。左翼も保守も利権と米国追従、誰も日本のことを考えない。リベラルも左翼も保守もない。これまでの看板が役に立たなくなってきた時代では自分で是か非かを考えるしかなく、個々人の連帯すら望めない孤独な戦いなのだ。オピニオン(長文)よもや話
オピニオン(長文)ウク支援、移住、そして移民の誤り、その本質 ウク支援と移住、そして移民政策には共通の誤謬があり、どれも日本を滅ぼしかねない愚策だと言えます。そこには格差を利用しようとしたための傲慢さ、その陥穽があるのです。人間としての良心に問えば簡単にわかることです。良心を持たない人々をサイコパスと言うのです。オピニオン(長文)ヒント(短文)
オピニオン(長文)南青山物語、虐待児童対策施設反対運動 住民らが自分で自慢に思っているセレブな街、東京は南青山に虐待児童対策の施設が出来るというので、これに反対があったという話があった。 ネットはこれをテーマに炎上し、あちこちで住人たちを非難する声が上がったという。 笑っちゃうな。 そりゃ叩かれるわ。 いや、しかし、ちょっと待てよ。 叩いてる連中はどこまで本気なのだろうか?(笑) ...オピニオン(長文)